梅雨明け

四国地方、梅雨明けして いきなりの猛暑日になった 昨日

I 様 邸の表替 14帖の敷き込みをしました。


今回、使わせて頂いた 畳表は 熊本県 八代市 若藺会さんです。


国産表には ドロガ付いているので ご家庭では お掃除が大変です。

粒子が小さいので 掃除機で吸ってもフィルターで止まらず

 吹き出してしまったり 最悪、掃除機が壊れることもあったので

国産表、中国表にかかわらず クリーニングをしてから仕上げています。



畳表を切って 畳縁を 縫い付けている様子です。

動いているので ピンボケです。(笑)



流石、国産表は クリーニングしただけで 艶が出てきます。

角を止めて この後、返し縫をします。

からぶきをして頂くと 更に艶が出てくると思います。



月曜日に 引き取りさせていただき 火曜日に表替え作業をして

昨日、水曜日の 朝一に搬入作業をしました。


ゆっくりな日程を頂き ありがとうございました。


タタミの酒井 088(625)7543

国産畳 一級畳製作技能士のいる店です。様々な場面で使用される畳を製作しお茶室や床の間、琉球畳表カラー畳など畳のことなら全てサポート。本物の国産素材を使い、色やにおい、さわり心地などお客様に満足していただける商品をご提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000